データ募集中

注:いかなる学校もなんらかの喫煙対策をしなければ平成15年5月以降は健康増進法第25条違反です。

●北海道


札幌市教育委員会が所管する全学校(市立幼稚園(17園),小学校(208校),中学校(99校),高等学校(8校),養護学校(4校),高等専門学校(1校))の敷地内全面禁煙を決定。2004年4月から準備期間開始、9月から完全実施。(札幌市教育委員会ホームページのお知らせ
池田町、陸別町で2003年5月から、北広島市、帯広市で2003年10月から、七飯町、小樽市、旭川市で2004年1月から、千歳、留萌、苫小牧市、別海町、中標津町で2004年4月から校舎内禁煙。(2004/1/20毎日新聞北海道版記事。北海道教育委員会まとめ。) ※伊達市、旭川市は敷地内禁煙と思われる。
伊達市は2004年4月から、市立の学校すべてを敷地内禁煙にすることを決定した。(2003/11/18 北海道新聞別刷りに掲載の、第2回道央地区中学校かべ新聞コンクール2年の部優秀賞 伊達市伊達中2年2組の新聞記事より)
渡島管内七飯町教育委員会が2004年1月から全小中学校を禁煙にする予定 (2003/5/12 北海道新聞記事

旭川市教委は、2004年1月から市立小中学校の学校敷地内における完全禁煙を実施することを決め、2003年9月1日付で通知した。 (2003年09月03日 北海道通信記事)
浜頓別町の中学校2校と小学校6校は、2005年4月から学校建物内禁煙となる。

●青森県


岩木町は2003年度中に小中学校敷地内全面禁煙にした。(2004/4/1 東奥日報記事
東通村は2003年度中に小中学校敷地内全面禁煙にした。(2004/4/1 東奥日報記事
青森県内の15市町村が2004年4月から小中学校敷地内全面禁煙または建物内禁煙を実施。(2004/4/1 東奥日報記事
青森市教委は2004年度から、強制力はないが、市立小・中学校に全面禁煙化を促す。青森市では、2004/2/19現在、小学校14校と中学校2校が全面禁煙、小学校20校と中学校11校が喫煙室を設けるなどして「分煙」を導入しているが、効果的な全面禁煙の実施を市内の68校すべてに要請。全校が取り組むことを期待している。 (2004/3/4 毎日新聞青森県版記事)
三沢市教委は2学期の始まる2003年8月25日から、市内の小中学校全16校の敷地内で全面禁煙化に踏み切る 
(2003/7/31 東奥日報記事)

●岩手県


宮古市教委は市内すべての小中学校25校を2004年8月1日までに敷地内全面禁煙にすると発表。(2004/3/4 岩手日報記事
平泉町教委は市内すべての小中学校・幼稚園を2004年4月から敷地内全面禁煙にした。(2004/6/7 岩手日報記事
盛岡市はすべての小中学校を2004年10月から敷地内全面禁煙にする予定。(2004/6/7 岩手日報記事
釜石市はすべての小中学校を2005年1月から敷地内全面禁煙にする予定。(2004/6/7 岩手日報記事

北上市は2005年10月から小中学校校を敷地内全面禁煙にすると決定。(2005/7/22 毎日新聞岩手県版記事)
江刺市は2005年9月1日から学校の敷地内を全面禁煙とする。 (2005/8/25 毎日新聞岩手県版記事)

●宮城県


宮城県教委はすべての県立高校と盲・ろう・養護学校の敷地内を、2004年10月1日から全面禁煙とする方針を決めた。4-9月を周知期間とし、教職員らに全面禁煙に向けた積極的な取り組みを求める。市町村教委に対しても、公立学校での禁煙を要請する。(2004/2/19 河北新報記事

柴田町教育委員会が全小中学校、保育園、幼稚園、児童館の敷地内全面禁煙を実施(2003年4月から)
 教育長さんから寄せられた情報によると、2002年9月の教育委員会で「方針」として決定、校長会において、協力依頼。呼び方は「学校敷地内ノ−スモ−キングエ−リア化」。1小学校で先行実施し、2003年4月から全校で実施しているとのことです。
気仙沼市が2003年8月より公立小中学校すべての敷地内全面禁煙を決定 (2003/5/2毎日新聞宮城県版)

仙台市がすべての公立学校(市立幼稚園、小中学校、高校、養護学校)の敷地内全面禁煙を2003年4月から試行、10月14日から完全実施2003/5/23河北新報宮城県版
(以下、読売新聞ニュース速報より)
 仙台市は19日、195の市立小中高校、養護学校、幼稚園すべての敷地内を来年度から全面禁煙にすると発表した。全面禁煙は今年度から和歌山県内の公立学校で実施されているが、市教委によると、幼稚園まで含めた実施は全国初という。
 市教委の調べでは、同市の教職員の喫煙率は18%。9割近い学校で職員室のベランダに限るなどの分煙化が進み、会議中の禁煙も実施しているが、「喫煙を注意する教師が吸う姿が生徒の目に触れるのは好ましくない」(教育指導課)などと判断した。運動会などの学校行事で訪れる保護者ら、来校者も対象となる。ただ、違反した場合の罰則は検討しておらず、市教委では「大人の良識に期待したい」としている。
 日ごろ、校長室の換気扇の下で吸っているという同市青葉区の中学校長は「愛煙家にとってはつらい」としながらも、「子供に範を示すためにも我慢せざるを得ない」と、早くも覚悟を決めていた。
 日本学校保健学会は昨年11月、学校の禁煙化を提言。仙台市は今年3月、非喫煙率を2010年までに男性70%(現状56%)、女性90%(同84%)に目標設定。防煙教育の充実も掲げている。

●秋田県
秋田県教育委員会は2005年度から秋田県内全公立校の敷地内を全面禁煙とする方針を決めた。対象は小学校307校、中学135校、高校59校。特殊学校15校と二ツ井町教委では2003年8月から既に実施されている。(2003/12/2 毎日新聞)
二ツ井町教委は2003年8月から全公立校の敷地内を全面禁煙を実施。(2003/12/2 毎日新聞)

●山形県

新庄市立明倫中学校 校内は全面禁煙 年内に実施 (2002/5/31asahi.com)

酒田市教育委員会が2003年8月から市立校全30校で敷地内の全面禁煙
を実施することを決定。
山形県教育委員会義務教育課によると、山形県内で校舎内を禁煙にしている公立校は小学校8(338校中)、中学校7(130校中)、高校2(50校中)の計17校。うち16校は敷地内を全面的に禁煙にしているとのこと。(2003/5/8 毎日新聞山形県版記事

松山町立松山中学校 本年度から敷地内すべてを禁煙に (2002/5/17山形新聞夕刊)

●福島県
白河市が公立幼稚園と公立小中学校の敷地内全面禁煙決定(2003.8〜)(2003/6/25福島民報
喜多方市が市内全小中学校の敷地内を禁煙(2003.8.25の新学期から)(2003/8/26毎日新聞福島県版
福島県教委が6月1日付で調査したところ、小学校560校(分校含む)、中学校241校のうち、小学校41校、中学校7校の計48校が全面的に禁煙にしているとのこと。3月11日付の調査では、小学26校、中学5校の計31校だった。禁煙も分煙もしていないのは小学校7校のみにとどまっている。(上記記事より)

●茨城県


茨城県教育委員会が2005年度末までの公立学校全面禁煙の方針を決定(2002/3/13 茨城新聞、 2003/3/20 茨城県HPの関連ページ
※都道府県単位としての学校全面禁煙決定は和歌山県に次いで2か所目の快挙
三和町内すべての小中学校(全9校)が2003年10月1日から敷地内完全禁煙を決定(2003/6/5 毎日新聞茨城県版)
高萩市は9月1日から、市役所や文化会館、公民館、学校など計40施設を全面禁煙にする(2003/8/30 朝日新聞茨城県版)
北浦三育中学校(行方市)は敷地内禁煙(学校法人三育学院の系列の学校は敷地内禁煙だそうです。)

●栃木県
栃木県栃木市の小中学校は平成15年9月から敷地内全面禁煙
 (
2003/6/26 朝日新聞記事(不動明さんのサイトへのリンク)

栃木県上河内町の小中学校(全4校)内を平成15年9月1日から全面禁煙
 (
2003/3/6 下野新聞第7面記事(不動明さんのサイトへのリンク)
栃木県壬生町の小中学校(全10校)内を平成15年5月31日(世界禁煙デー)から全面禁煙
栃木県上三川町も秋から小中学校内の禁煙実施予定

 (2003/2/21 下野新聞第3面記事(不動明さんのサイトへのリンク)
栃木県小山市の市立小中学校(全38校)と市立保育所内(全14)が、平成15年4月1日から教職員全面禁煙、同9月1日から来訪者含めて敷地内全面禁煙
 (2003/2/25 朝日新聞・読売新聞記事(不動明さんのサイトへのリンク)
栃木県大田原市の小中学校は平成14年4月から敷地内全面禁煙
 (2003/3/28 朝日新聞・読売新聞記事(不動明さんのサイトへのリンク)
栃木県佐野市の小中学校9校が平成15年度末までに校内禁煙
 2003/9/12下野新聞記事(不動明さんのサイトへのリンク)
7市(宇都宮、佐野、小山、栃木、日光、矢板、大田原)8町(氏家、上河内、河内、上三川、喜連川、塩谷、高根沢、壬生)が敷地内禁煙。今市市は建物内禁煙だが2005年4月から敷地内禁煙。
2004/4/15 下野新聞記事(日本学校禁煙地図サイト内)

宇都宮市立の全小中学校が完全禁煙決定(平成15年度から)  (2002/8/22 朝日コムのニュース(不動明さんのサイトへ許可を得てリンク)
 禁煙指導は隗(かい)より始めよ−−。宇都宮市教委は市立の全小中学校80校を完全禁煙にする方針を決めた。先生たちは来年度以降、職員室はもちろん、校庭の片隅でもたばこが吸えなくなる。
 「禁煙指導をする教師が喫煙する姿を見せていては、生徒に示しがつかない」との理由。たばこがやめられない先生には医師を紹介し、禁煙プログラムにチャレンジさせる徹底ぶりだ。
 「大人の喫煙は自己責任の問題。子どもへの禁煙教育と一律には論じられない」と愛煙家の先生はぼやくが、煙たがられるばかり。



●群馬県


太田市教育委員会が2003年5月31日(世界禁煙デー)から市立の小・中・養護学校32校と商業高1校の敷地内全面禁煙の方針を決定(2003/4/22 朝日新聞群馬県版記事
タバコが値上げされた2003年7月1日、伊勢崎市は全市立小中学校を含む公共施設76カ所を禁煙、8カ所を分煙とした (2003/7/3 毎日新聞群馬県版記事)


●埼玉県


川口市の岡村幸四郎市長は市議会で「市立の全幼稚園、小中高校での敷地内全面禁煙化を実現すべく努めている」と明らかにした。2004年4月1日実施を目指す。(2003/12/11 毎日新聞記事)
さいたま市教育委員会が2004年9月から、市立学校百四十校(小学校八十六校、中学校四十八校、高校四校、幼稚園、養護学校各一校)の学校敷地内全面禁煙を決定。2004年4月から試行期間とする。政令指定都市では5か所目の決定である。(2003/11/12 埼玉新聞記事
深谷市は2004年4月から小中学校敷地内禁煙の完全実施を予定。(2003/11/12 埼玉新聞記事
蓮田市は2004年4月から小中学校敷地内禁煙の完全実施を予定。(2003/11/12 埼玉新聞記事
桶川市は小中12校のうち9校(ほか2校は2004年実施)で敷地内禁煙を実施。(2003/11/12 埼玉新聞記事
所沢市は小中学校敷地内禁煙を実施している。(2003/11/12 埼玉新聞記事
行田市教育委員会が2003年9月からの全22公立小中学校の敷地内全面禁煙の方針を決定 (2003/3/26 毎日新聞)
八潮市立潮止中学校が2003年4月から校内の全面禁煙を実施。生徒の間では「職員室からたばこのにおいが消えた」と大好評。全面禁煙の措置は田中校長が愛煙家の先生を1年がかりで説得して実現した。(2003/5/16 毎日新聞埼玉県版記事より)
新座市は2003年7月1日から学校敷地内禁煙。2003年9月1日から市役所及び市内公共施設内全面禁煙。
久喜市は、2006年7月よりすべての小中学校で敷地内禁煙。

●千葉県
館山市教育委員会は、市内の小中学校(幼稚園を含む)敷地内での喫煙を全面禁煙にするよう各学校に指示した。受動喫煙から子供たちの健康を守るための措置で、7月から試行、11月に完全実施する。(2003/6/30 毎日新聞千葉県版)
流山市は2003年7月1日から市の公共施設の建物内は禁煙とし、また、市立保育所、市立幼稚園、市立小・中学校は教育的な観点から敷地内を含め、全面禁煙となった。(流山市広報2003年6月15日号(pdfファイル)


●東京都


千代田区教育委員会は、公立校である小中学校及び幼稚園の敷地内全域(建物・校庭等)を全面禁煙にすることを通知した。(2004/5/18付)
文京区教育委員会は、区立の全幼稚園、小中学校を2003年10月から建物内全面禁煙、2004年4月から敷地内全面禁煙にすることを決定。(2003/7/8 毎日新聞東京版
多摩市教育委員会が2003年4月からの全ての公立小中学校の敷地内全面禁煙の方針を決定(2003/3/18付 多摩市立西愛宕小学校長の保護者宛通知へのリンク(pdfファイル)
世田谷区が公立小中学校10校を敷地内全面禁煙とし、今後、区内96校すべてについても検討中 (2003/5/8 NHKニュース速報)
小平市教育委員会が2003年5月31日(世界禁煙デー)から全ての公立小中学校の敷地内全面禁煙を決定(2003/5/16 朝日新聞東京都版記事
中野区がすべての教育施設(小中学校、保育園、児童館、図書館、体育館など120か所余り)の全面禁煙を決定。 (2003/5/23 NHKニュース速報)
豊島区はすべての小中学校と区役所の分庁舎など二百あまりある区立の施設のほとんどをことし七月から全面禁煙にすることを決定。(2003/5/29 NHKニュース速報)
立川市が2003年9月から小中学校の敷地内全面禁煙を実施(2003/7/4 読売新聞)


●神奈川県
横浜市教育委員会は、横浜市内の市立小中学校、高等学校、盲・ろう・養護学校全521校を平成17年度から「学校敷地内全面禁煙」とすることを決定した。(2004/5/28横浜市教委からの連絡)
川崎市は2004年4月から学校敷地内禁煙を実施(日本学校保健学会家田重晴氏が川崎市教委に確認)
小田原市の公立小中学校の敷地内が2004年4月から全面禁煙。


●新潟県
柏崎市教育委員会は、子供たちの無煙環境を目指し、9月1日から全市立小・中学校の学校敷地内で全面禁煙をスタートさせる。2003年5月に施行された国の「健康増進法」に伴うもので、4月から移行期間に入っており、1日から完全実施する。対象は校舎内をはじめ、校地全域。小・中学校での全面禁煙は妙高高原町で実施されているが、柏崎のような規模の市では県下初めて。 (2004/8/31 柏崎日報記事
妙高高原町で小・中学校での全面禁煙が実施されている。 (2004/8/31 柏崎日報記事

上越市では2005年9月1日から、市内のすべての幼稚園と小、中学校で敷地内禁煙が始まった。玄関などに禁煙開始を知らせるポスターを張りだした南本町小(樋口米満校長、422人)は、煙のないきれいな学舎で新学期を迎えた。同市では2003年の健康増進法の施行を受けて禁煙対策を進めており、4月からは校舎内禁煙をスタート。4月時点で幼稚園2園と小、中学校27校がすでに敷地内禁煙をしていたが、2学期から全78校の教育現場から、たばこが完全に姿を消した。(2005/9/1 新潟日報記事)

●石川県


金沢市では、2004年1月から、市内の全82小中学校と市立工業高で学校敷地内の全面禁煙がスタートした。(2004/1/9 毎日新聞石川県版記事)
●福井県


福井県小学校校長会、中学校長会の申し合わせで、県内の小、中学校がほぼ足並みをそろえ、2003年9月から校舎内の分・禁煙を徹底する。2004年4月からは学校敷地内全体を全面禁煙とする方針。(2003/8/27 日刊県民福井記事
●山梨県

南アルプス市白根御勅使(しらねみだい)中学校が、2003年6月から敷地内禁煙(山梨日日新聞報道)
昭和町が2003年年10月から町内の公共施設を(学校も含めて)全て「建物内禁煙」とした。
南アルプス市では市内22小中学校のうち源、小笠原、櫛形西、豊の4小学校と御勅使中が敷地内禁煙を実施。芦安小と芦安中が建物内禁煙としている。学童保育施設や健康センター、市立体育館なども合わせ、計45施設が既に県から「敷地内」か「建物内」禁煙の認定を受けている。2004年9月からは、温泉施設など一部を除く多くの公共施設が建物内もしくは敷地内禁煙になるため、小中学校の施設を利用するスポーツ団体などにも協力を呼び掛ける。(2004/8/2 山梨日日新聞記事)


●長野県
県教委は小中学校の敷地内を2005年度中には禁煙とする。敷地内禁煙は2004年6月1日現在、公立小学校10校、中学校5校が実施済み。県立高校など県の教育関連施設では12月1日から実施されている。(2004/12/4 中日新聞記事)

●岐阜県
岐阜県は県内の小中学校などに、今年度中に校内を全面禁煙とするよう通知 (2003/8/1 読売新聞岐阜県版)
多治見市は2004年4月1日から公立小中学校の敷地内禁煙を実施した。(2004/2/18 中日新聞東濃版記事)
各務原市が2003年6月25日、市内の小中学校・幼稚園・保育所など40の学校敷地内の全面禁煙を発表。自治体単位では岐阜県内初の快挙。(2003/6/27毎日新聞岐阜県版)
和良村は2003年5月から児童館・保育園・小学校・中学校の敷地内全面禁煙を実施。(Monthly保健センター2004年2月号記事より)

●静岡県

静岡県教委は公立学校の敷地内を全面禁煙化するよう求める教育長名の通知を各県立学校長や各市町村の教育事務所長に送った。実施は2004年度内。 (2004/1/27毎日新聞静岡県版
静岡市は2005年4月から小中学校の敷地内全面禁煙となった。(参考→子どもの声
藤枝市は2004年1月から市内の小中学校敷地内を全面禁煙とした。
大井川町が、2003年4月から町立の学校全面禁煙を実施
袋井市教育委員会が2003年5月から市立の11幼稚園、9小学校、3中学校の敷地内全面禁煙を実施する「たばこのない学校づくり」に取り組むと記者会見で表明(袋井西小と袋井南小、高南小の3校では4月から先行実施)
2003/4/25 アサヒ・コム MYTOWN静岡の記事
三島市教育委員会が2003年9月から市立の全小中学校の敷地内全面禁煙を決定(14の幼稚園ではすでに実施。4小学校、1中学校でも先行実施)
2003/5/16 静岡新聞記事
伊東市が2003年9月から市立の全小中学校の敷地内全面禁煙濃厚(八幡野小では先行実施)
(2003/6/6毎日新聞静岡版記事)
浜松市の全小中学校96校が2003年9月から敷地内全面禁煙
浜北市の全小中学校が2003年10月から敷地内全面禁煙
浜名郡の全小中学校が2003年10月から敷地内全面禁煙

熱海市立泉小中学校 「学校内の禁煙実現に感謝」 (2002/2/28静岡新聞 読者投稿欄「ひろば」)

●愛知県


高浜市は平成15年10月1日から小中学校、幼稚園、保育園等の敷地内全面禁煙を実施。(愛知県教委健康学習課からの情報による)
尾張旭市は平成16年4月1日から学校敷地内禁煙を実施するという通知を平成15年11月11日付けで出した。(愛知県教委健康学習課からの情報による)
春日井市は2003年11月1日から公立小中学校の校舎内禁煙を実施した。2004年4月から敷地内禁煙の予定。
犬山市教育委員会が2003年4月から市立の幼稚園・小・中学校の敷地内全面禁煙を実施(2003/1/24 犬山市教育委員会の通知 - 日本学校保健学会 「タバコのない学校」推進プロジェクトホームページの情報へのリンク )
蒲郡市立西浦中学校、敷地内禁煙(2003.7〜)
名古屋市教育委員会が2004年4月から名古屋市立幼稚園、小学校、中学校、高等学校、養護学校の敷地内禁煙を決定公表(2003年10月1日付け名古屋市教育長からの各校長宛通知による。10月2日付け夕刊等で報道。)
※この決定は学校敷地内禁煙を求めて名古屋市を相手に2003年7月に訴訟を起こされた名古屋市の中学校教師、平山良平氏の影響も多大にあると思われます →詳細はこちらをご覧下さい
豊田市立小・中・養護学校は、2003年10月末までに分煙施設を設置し、2006年度より全小中養護学校で敷地内禁煙を実施
名古屋大学附属中学校高等学校 敷地内禁煙(2004年1月)
木曽川町 町立小中学校の敷地内禁煙(2003年9月20日)
稲沢市 市立小中学校の敷地内禁煙(2003年12月)
碧南市 市立小中学校の敷地内禁煙(2004年1月)
新川町 町立小中学校の敷地内禁煙(2004年2月)
尾西市、津島市、豊明市、刈谷市、一宮市、田原市、祖父江町、平和町、師勝町、扶桑町、阿久比町、足助町 市町立小中学校の敷地内禁煙(2004年4月)
大治町 町立小中学校の敷地内禁煙(2004年6月)
三好町、旭町、稲武町、下山村、豊根村 町村立小中学校の敷地内禁煙(2006年4月)

●三重県


津市教育委員会は2004年4月から市立幼稚園と小中学校の敷地内を全面禁煙にすると発表した。(2004/2/28 中日新聞三重県版記事)
桑名市および桑名市教育委員会が2003年5月1日から公立幼稚園・小中学校の敷地内全面禁煙の方針を決定 (2003/4/4 中日新聞inしずおか
鈴鹿市教育委員会は2004年1月から市立幼稚園と小中学校の計63園・校の敷地内を全面禁煙にすると発表した。(2003/12/2 中日新聞三重県版記事)
勢和村は学校の敷地内全面禁煙を実施している。(2003/12/2 中日新聞三重県版記事)
尾鷲市教育委員会は2008年4月から学校敷地内の全面禁煙を実施した。(2009/4/6 メールで頂いた情報です。感謝。)

●滋賀県
滋賀県教育委員会の西堀末治教育長は2003年7月9日の県議会で、県内の公立小、中学、高校で敷地内の全面禁煙を目指す方針を明らかにした。実施時期は未定。(2003/7/10毎日新聞滋賀県版

●京都府

京都市教育委員会はすべての市立学校、幼稚園で、2004年4月から敷地内全面禁煙にすると発表した。(2003/11/18京都新聞記事
大山崎町の全小中学校、大山崎中と大山崎小、第二大山崎小は2学期から敷地内全面禁煙を始める。 (2003/7/21京都新聞記事
亀岡市教育委員会が市立の18小学校、8中学校の2003年2学期からの敷地内全面禁煙の方針を表明(2003/6/17京都新聞
城陽市が2003年9月から市立学校の一斉全面禁煙(2003/7/15京都新聞
京田辺市教育委員会が、市内の全幼稚園で2003年9月から、小中学校で2004年1月から、全面禁煙を実施することを決定。(2003/7/15京都新聞
宮津市教育委員会は市内すべての公立幼稚園、小中学校の敷地内を全面禁煙とする方針を決め、2003年10月1日から実施する。(2003/9/26京都新聞記事
宇治市は2005年9月1日から健康増進法に基づく受動喫煙対策として、市立小・中学校及び幼稚園は敷地内禁煙となった。(宇治市役所ホームページ内のお知らせのページ

●大阪府


摂津市が2003年5月1日より小中学校を含むすべての市公共施設の室内全面禁煙を決定 (2003/3/26 共同通信ニュース速報より)
四條畷市が小中学校を含む市の公共施設を2003年9月から禁煙にする。幼稚園、小中学校は敷地内全面禁煙。 (2003/7/23読売新聞大阪版26面記事)

大阪府河内長野市が、4月から市立の幼稚園と小中学校で敷地内を全面禁煙にすると発表。子どもの受動喫煙を防いで禁煙教育を進めるのが狙い。教職員だけでなく保護者ら来訪者にも協力を求めるため、4月中は周知期間として校内から灰皿を撤去し、禁煙の啓発看板を設置。受動喫煙対策義務を明記した健康増進法の施行に合わせて5月1日から完全実施する。同市教委学校教育課は「これをきっかけに地域でも広く禁煙が進めば」と話している。(2003.3.4 共同通信ニュース速報より)
高槻市が2004年6月1日から幼稚園や学校を敷地内全面禁煙とした。 (高槻市長のメッセージ

●兵庫県


兵庫県が最終決定した受動喫煙防止対策指針において、平成17年度中に、小中高校大学を公私立問わず、敷地内全面禁煙とすることを明記。(2004年3月決定公表 兵庫県受動喫煙防止対策指針 2004/4/2神戸新聞記事
豊岡市立豊岡南中学校(岡下修校長)が2005年4月から、校舎敷地内を完全禁煙に踏み切る。(2005/3/29 朝日新聞記事)
加西市が2003年4月より学校を含むすべての公共施設の全面禁煙を決定。ただし、建物内禁煙で敷地内禁煙ではない。 (2003/1/25 神戸新聞記事へのリンク
神戸市が、2005年夏をめどに市立の幼稚園と小中学校で敷地内を全面禁煙にすると発表。2003年9月から教職員の禁煙チャレンジ運動を開始、2004年度末までに分煙を徹底し、2005年8月末までに全面禁煙にする。 (2003/8/7 神戸新聞記事へのリンク
尼崎市教委は2003年10月から市立の小中学校、高校、養護学校、幼稚園全91校・園での「敷地内全面禁煙」を一年がかりで目指す取り組みを始める。(2003/9/27神戸新聞記事
赤穂市が2003年10月より公立小中学校の敷地内禁煙を実施
洲本市が2005年9月より市立小中学校の敷地内禁煙を実施。(2003年9月分煙通知、2004年9月敷地内禁煙に向けての取組み要請、2005年4月に9月からの敷地内禁煙実施を通知)実態調査は年一回予定。
西宮市が2007年4月より学校の敷地内禁煙を実施。

●奈良県

奈良市立伏見中学校校内全面禁煙 (2002年10月22日奈良新聞
 奈良市西大寺野神町の市立伏見中学校(森田一男校長、682人)が、「校内禁煙宣言」を行った。校内全体を禁煙にし、同区内でもたばこ自動販売機による販売の自粛を呼びかけるなどの取り組みを行う予定。学校が主体となって喫煙防止活動を進めるのは、県内では初めてという。
 同校では以前から校内での分煙を進め、喫煙と健康の問題、問題行動との関連性から喫煙防止を訴える指導を行ってきた。しかし、まず教師自身が禁煙してモデルを示すべきとの立場から、校内での全面禁煙に踏み切った。校内の灰皿はすべて撤去。保護者ら来校者にも理解を求める。
 今月18日に行われた全校集会では、校内で火がついたままのたばこを発見したショックを生徒がつづったメッセージを、1年生学年委員会委員が代読。「たばこ追放のアピール」を行い、森田校長が校内禁煙を宣言。取り組みがスタートした。
 森田校長は「以前は喫煙していた先生もいたが、子どものために禁煙してもらった。今後は子どもにたばこを吸わせない環境づくりを、地域ぐるみで進めていく。一過性のものではなく、伏見中がある限り続けていきたい」と話している。

●和歌山県 2002年4月からすべての公立学校で学校敷地内全面禁煙を実施 ★都道府県単位では全国初の快挙。その後、全国に広がる学校敷地内禁煙のロールモデルとなる。 →参考:和歌山県学校敷地内禁煙を応援するページ

●鳥取県


倉吉市は市内すべての小中学校16校の校舎や敷地内を2004年4月から全面禁煙にすると発表した。教職員以外でも学校を訪れた人すべてが対象。(2003/11/22 毎日新聞)
境港市は市内すべての小中学校の敷地内を2004年1月から全面禁煙にする。(2003/11/22 毎日新聞)
鳥取市が2003年9月より市立の小中学校の敷地内全面禁煙を決定 (2003.3.25 新日本海新聞記事 2003.4.1 山陰中央新報記事

●広島県


海田町の全小中学校6校は2004年1月から敷地内を全面禁煙にする。(2003/12/15 中国新聞
広島市が、市立の幼稚園と小中高校で敷地内を9月から全面禁煙にすると発表 (2003/5/31 中国新聞記事へのリンク
広島県福山市立城南中学校が、2003年4月から校内全面禁煙(2003/3/12 中国新聞へのリンク)
広島三育学院中学校(三原市)は敷地内禁煙(学校法人三育学院の系列の学校は敷地内禁煙だそうです。)

●山口県
山口県小郡町立小郡中学校が平成15年1月から敷地内全面禁煙 (平成15年1月14日付け中国新聞記事へのリンク(写真付き)
 山口県小郡町教委は今月から、町内の小郡、南、上郷の三小学校と小郡中の計四校で敷地内の完全禁煙に踏み切った。いったん校門をくぐれば来訪者や保護者も例外ではない徹底ぶりで、町単位の取り組みはこれまで中国五県にはなかった。
 町教委が昨年一月、「子どもの間接的煙害防止へ、教育現場がリード役を果たそう」と発案し、各校と話し合った。どの学校も喫煙者は五人以下で職場の分煙も進んでいたため、理解が得られやすかった。住民には昨年暮れまでに町広報誌などで知らせた。
 昨年末、グラウンド入り口や玄関など四カ所に、禁煙への協力を求める看板を設置した上郷小では、応接スペースなどの灰皿も撤去した。愛煙者の中山寛之校長は「子どもを思えばこそ。心の準備はできていたし、頑張れそう」と話す。
 山口県教委によると、県内では二十七の小学校、十六の中学校が、校舎内での禁煙方針を打ち出すなどしている。保健体育課は「敷地全体での原則禁煙は初めて聞く。子どもの受動喫煙の防止推進が求められる中で、先進的な対策」と評価している。
 中国五県での取り組みは、「校長裁量などで施設内を禁煙にする学校が十数校あるようだ」(岡山県教委)、「完全禁煙の情報はない」(広島、島根、鳥取の各県教委)など。小郡町は、分煙の流れを先取りする格好になった。
【写真説明】敷地内の完全禁煙を実施し、プレートで協力を呼び掛ける上郷小学校


●徳島県

徳島県教委の禁煙対策検討会議(委員長・井上正信教育次長、19人)が2005年度から高校など県立学校で、2006年度から小中学校で敷地内全面禁煙とすることを決めた。(2004/1/28 徳島新聞記事
鳴門市は2005年4月1日から市内の全市立小中高校の敷地内を禁煙にする。徳島県の自治体では初。(2003/12/3 徳島新聞)


●香川県
丸亀市教委の小佐古教育長は市立小中学校、幼稚園の全26校・園で2004年4月から敷地内全面禁煙に取り組むことを明らかにした。(2004/3/9 四国新聞記事
陵南町の小中学校は2003年9月から敷地内全面禁煙(2004/3/9 四国新聞記事
高松市教委は2003年12月12日、将来的に市立学校の敷地内を全面禁煙にする方針を打ち出した。健康被害の防止に加え、禁煙教育を推進する立場を踏まえて判断した。実施時期は未定。(2003/12/13 四国新聞
土庄町教委は2005年4月から、町立の7幼稚園と小学校5校、中学校2校の敷地内全面禁煙を決めた。夜間の学校開放による体育館使用時も禁煙とする。(2005/2/5 四国新聞記事

●愛媛県
新居浜市立船木中学校が平成15年1月20日から敷地内禁煙
宇和島市立城北中学校が平成15年2月24日から敷地内禁煙

 (2003/3/13読売オンラインの記事へのリンク
愛媛県教育委員会が2004年5月31日(世界禁煙デー)から、県立学校の敷地内全面禁煙を決定。市町村立小中校にも同日からの完全実施を求める。県教委の調査によるとすでに敷地内全面禁煙を実施している公立学校は、小学校26校、中学校4校あるとのこと。(2003/7/15 愛媛新聞記事

松前町教育委員会は、2004年4月から町立の2幼稚園と小、中学校各3校の計8カ所の敷地内を全面禁煙にした。(2004/4/16 時事通信ニュース)
四国中央市は2004年9月から学校敷地内禁煙実施。(2005年8月7日山口市で開催の中四国学校保健担当理事連絡協議会報告における愛媛県教委の発表。)
西条市は2005年4月から学校敷地内禁煙実施。(2005年8月7日山口市で開催の中四国学校保健担当理事連絡協議会報告における愛媛県教委の発表。)
砥部町は2005年9月から学校敷地内禁煙。
内子町は2005年9月から学校敷地内禁煙。
久万高原町は2006年1月から学校敷地内禁煙。

●高知県
春野町が2003年4月より全小中学校の敷地内禁煙 (2003/7/10 毎日中学生新聞記事より)
高知市教委は、今年中に市立の小、中、高校、養護学校全57校の校舎内を全面禁煙にする方針を決めたとのことです。(2003/7/10 毎日中学生新聞記事より)
高知県立中学校3校、県立高校36校全校の敷地内が禁煙となったとのこと。(学校禁煙情報をまとめている成育医療政策科学研究室原田正平氏が高知県教委に確認 2005/9/6)

●福岡県


福岡市は健康増進法(昨年5月施行)に基づき、公共施設での受動喫煙を防ぐため、市庁舎などの全面禁煙を目指す「市たばこ行動指針」を発表した。市立学校は2005年度から敷地内の完全禁煙を目指す。(2004/3/30 西日本新聞記事
福岡県教育委員会は、県立学校の敷地内を全面禁煙にする方針を明らかにした。教職員の喫煙姿を生徒らに見せないことで、未成年者の喫煙を防ぐ環境づくりを進める。新年度中にも実施する予定。県教委福利課によると、対象は県立の高校、養護・聾(ろう)・盲学校百三十六校に、今春開校する中高一貫教育の県立中等学校など三校を合わせた計百三十九校。(2004/3/5 西日本新聞記事
苅田町は2004年5月1日から庁舎内や公民館、学校、図書館などの町関連施設を全面禁煙にする。更に、禁煙は施設だけにとどまらず町が保有する公用車約40台も禁煙車になる(2004/5/1 毎日新聞北九州版記事) ※学校は敷地内禁煙か建物内禁煙か不明
田川市は2003年8月1日から、市の管理する市役所、小中学校、公民館など公共施設50カ所を全面禁煙にする (2003/8/1 西日本新聞の報道より)
全国18の政令指定都市で唯一、市立学校の敷地内を全面禁煙にしていなかった北九州市が、2010年度からようやく全面禁煙に踏み切る。(2010/2/19 朝日新聞記事


●佐賀県


唐津市は2004年4月から公立学校敷地内を禁煙にする。(2003/11/26 佐賀新聞
佐賀市が2003年5月より小中学校を含むすべての市公共施設の全面禁煙を決定(幼稚園、保育所、児童センター、小中学校は敷地内禁煙) (佐賀市ホームページでの発表文書
多久市が2003年5月31日より小中学校を含むすべての市公共施設の全面禁煙を決定(小中学校は敷地内禁煙) (2003.5.30佐賀新聞
私立弘学館中学校・高等学校が2003年5月1日から敷地内・施設内全面禁煙 (5月10日付で弘学館中学校・高等学校ホームページにて告知されました。 現在のホームページでのお知らせはこちら
鹿島市が2003年4月より小中学校を含むすべての市公共施設の室内全面禁煙を決定 (2003/3/19 西日本新聞の報道より)学校敷地内は2005年4月1日から禁煙にするとのこと。
武雄市が2005年4月からの学校敷地内全面禁煙を表明した。これで佐賀県内の全ての市で学校敷地内禁煙が実施されることになった。(2004/12/28 佐賀県・掛園歯科医師からの情報)
浜玉町・三ツ瀬村・七山村・北波多村は、佐賀県内学校敷地内禁煙の実体調査資料によると学校敷地内禁煙を実地している自治体となっている。(2004年5月1日付)
伊万里市の学校は敷地内禁煙となった(2004/9/1)。
●熊本県 本渡市教委は2004年4月から、市内すべての小中学校と市立幼稚園で、校舎・園舎内だけでなく、グラウンドなど敷地内も禁煙にする。自治体単位での敷地内禁煙は県内で初の快挙。 2/29に全面禁煙の通知を、校長や園長に対して出した。同市には小学校12校、中学校5校、市立幼稚園が5園あり、職員は約300人。県教委によると、2/29現在、県内の公立小中学校で敷地を含めて禁煙化しているのは、小学校が484校のうち18校、中学校が194校中、3校にとどまっている。(2004/3/5 熊本日日新聞記事)


●大分県 大分市教委は、市立の幼稚園、小中学校、高等専修学校の全百九校で2005年4月1日から、校舎内だけでなく運動場など敷地内全てからたばこを締め出す「全面禁煙」を実施すると発表した。県内の市町村教委単位で、全面禁煙を実施するのは初めて。(2004/8/27 読売新聞記事

●宮崎県 宮崎市は市公用・公共施設受動喫煙防止対策推進計画をまとめ、2005年1月までに市内の小中学校全53校で全面禁煙を実施することを決めた。県教委によると、小中学校で一斉に敷地内全面禁煙を実施するのは県内で初めて。(2004/3/19 宮崎日日新聞記事

●鹿児島県


鹿児島市は2005年4月から市立の小中高校の敷地内を全面禁煙にする。受動喫煙をなくすためで、8月までは、敷地内の校区公民館や体育館などの利用者への啓発期間とし、禁煙を徹底させる。(2005/2/9 朝日新聞鹿児島県版記事)
出水市教育委員会が、市立の幼稚園、小・中・高校で2003年9月1日から敷地内を全面禁煙にすると発表 (2003.5.7 南日本新聞記事


●沖縄県


沖縄三育中学校(名護市)は敷地内禁煙(学校法人三育学院の系列の学校は敷地内禁煙だそうです。)